飲食店向け予約管理システムおすすめ10選|価格・機能・特徴を比較

- 1
- 予約管理を効率化するには
- 2
- 予約管理(台帳)システムのメリット
- 3
- 飲食店向け予約管理システム・アプリおすすめ10選
目次
予約管理システムは、使い方次第で店舗運営や集客にも力を発揮する。例えば予約情報を顧客管理に生かせれば、新規客の再来店を促す機会を創出できるし、リマインドメールなどでドタキャン対策をすることも可能だ。この記事では予約管理システムの中から飲食店に適したおすすめの10社をピックアップし、それぞれを比較しながら紹介していく。
予約管理を効率化するには
忙しい時間帯にかかってきた予約の電話に応じられず、売上獲得の機会を逃した経験がある飲食店も多いだろう。紙の予約台帳であれば手軽に導入できるが、焦っていると記入ミスなどから連絡ができなくなってしまうこともある。また、効率的な配席を組むには経験が必要であったり、複数人で同時に予約状況を閲覧することが難しい、という問題も挙げられる。
店によっては限られたスタッフのみで予約対応をすることがあるが、そのために他の業務が滞ってしまう可能性もあるだろう。このように、手書きの管理で予約情報を顧客管理に生かそうとすれば、膨大な手間と時間のロスが発生する。業務を効率化するために、飲食店における予約管理システムの導入は必須と言える。
予約管理(台帳)システムとは?
予約業務の負担軽減や店舗運営の円滑化などを目的として開発されたのが、予約管理システムだ。予約管理システムには大きく分けて、クラウドタイプとアプリタイプのものがある。
このシステムを導入することで、パソコンやタブレットによる予約状況の共有をはじめ、予約情報をもとにした分析もできるようになる。お客様にWeb上で自ら予約をしてもらうことも可能だ。予約業務で起こりうる負担やトラブルが減少すれば、店員の負担も減り、お客様もより快適に店を利用できるだろう。
予約管理(台帳)システムのメリット
次に、予約管理のシステムやアプリを取り入れる具体的なメリットを5つ、紹介する。
メリット1:予約対応に関する業務を軽減できる
Web予約を取り込んだシステムを導入することで、手書きの煩雑さを省き、予約業務を円滑化することができる。
メリット2:顧客を獲得する機会を失わずに済む
かけ直し機能などを搭載した予約管理システムでは、なんらかの理由により電話対応ができなかったときにも、いち早くかけ直すことができる。これにより、顧客の来店機会の損失を防ぐことが可能になる。
メリット3:顧客情報の収集・管理や集客にも役立つ
予約履歴や利用内容などを蓄積することで顧客管理が可能になる。こうした情報収集は、サービスの向上や常連客(リピーター)の獲得にもつながる。
メリット4:予約情報をもとにした分析が行える
予約情報をもとにした売上の集計を分析することで、配席管理や回転率を把握することができる。こうした情報は、業務改善を考える際にも活用することができるだろう。
メリット5:キャンセル対策ができる
クレジットカードの登録や事前支払い、リマインドメールの送信といった機能を利用すれば、急なキャンセルを防止し、店舗の損失を軽減する効果が見込める。
飲食店向け予約管理システムおすすめ10選
ここでは飲食店向けの予約管理システムやアプリを厳選して10社紹介する。それぞれの特長や掲載費などを比較するので、店舗に最適な予約管理システムを選ぶ際の参考にしてほしい。また、より詳しい情報が知りたい方は、資料請求や関連記事で確認していただきたい。
TORETA(株式会社トレタ)
10,000店以上の導入実績がある「TORETA(トレタ)」は、シェアトップを誇る予約管理システムだ。使いやすさを追求した操作性の良さが最大の特長。レジ機能を持つPOSサービスをはじめ、ぐるなびやヒトサラといったグルメサイトとの連携にも対応している。
初期費用:0円
※初期設定代行を依頼する場合は別途費用が必要
月額料金:
・ベーシック 1店舗につき月額12,000円
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | △(オプションサービス) | △(オプションサービス) | ◯ |
リザーブキーパー(株式会社エアネット)
「リザーブキーパー」は、電話やWebと顧客情報を連動させるCTI機能を活用し、電話やWebからの予約や顧客情報を管理するシステムだ。予約の状況はパソコンやiPadで確認できる。話し中で応答できなかった電話へのかけ直しや、ダイレクトメールの発送をサポートする機能もついている。
関連記事>>> CTI機能を活用して最高の“おもてなし”を実現! |
初期費用:0円
月額料金:
・基本料金(電話連動オプションなし) 1企業につき月額3,000円
・基本料金(電話連動オプション付き) 1企業につき月額1万円
・店舗利用料金 1店舗につき月額5,000円(ITC利用店舗ごとに月額+2,000円)
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ― | ◯ |
ebica予約台帳(株式会社エビソル)
多機能性と万全のセキュリティ対策を行っている「ebica(エビカ)」は、クラウド型の予約システム。Web予約は外国語にも対応しており、訪日外国人の利用を増やしたい店舗にとって有効である。ブラウザ版とアプリ版が用意されており、環境に応じた使い分けも可能だ。YAHOO!JAPANダイニングやヒトサラといったグルメサイトでの予約も一括で管理できる。
関連記事>>> ebica|グルメサイト経由の予約を一元管理 |
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
お席トットくん(株式会社イデア・レコード)
「お席トットくん」は、現場の声を組み込むことで進化を遂げてきたクラウド型のサービスだ。CTIシステムの連携や座席表の表示機能などを備え、食べログやぐるなびといった大手グルメサイトとの連携サービスもオプションで利用できる。コールセンターは年中無休でサポート対応を行っているので、操作に不安がある方も安心だろう。
関連記事>>> 『お席トットくん』|新人でも予約対応が可能 |
初期費用:0円
月額料金:1店舗につき月額8,000円
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | △ | ◯ |
TableCare(株式会社ハイパーボックス)
予約客を常連客へとつなげることを目指す「TableCare(テーブルケア)」は、クラウドに保存された顧客データをパソコンやタブレットなどで管理できるシステムだ。操作はわかりやすく、自動配席機能もついている。
関連記事>>> 予約台帳の IT化で予約客を常連客に変えよう |
初期費用:
・オフライン版 0円
・オンライン版(タブレット) 49,800円
・オンライン版(タブレット+モバイルWi-Fiルーター付属) 59,800円
※オンライン版は、アプリの初期セットアップや操作説明などを依頼する場合、別途費用が必要
月額料金:
・オフライン版 0円
・オンライン版(タブレット) 月額9,800円
・オンライン版(タブレット+モバイルWi-Fiルーター付属) 月額12,800円
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ― | ― | ― |
※オフライン版では、顧客台帳機能のみ利用可能
GuestCenter(OpenTable株式会社)
「GuestCenter(ゲストセンター)」は、特に配席管理機能が充実したシステムだ。テーブルごとの状況を把握して、回転率のアップや人員配置などに役立てられる。英語など多言語に対応できるので、訪日外国人からの予約にも力を発揮するだろう。
関連記事>>> 予約と顧客管理の徹底で無断キャンセルを防止 |
初期費用:要問い合わせ
月額料金:要問い合わせ
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ― | ― | ― |
ChoiceRESERVE(株式会社リザーブリンク)
3,000件以上の実績がある「ChoiceRESERVE(チョイスリザーブ)」は、幅広い業種で支持されるクラウド型の予約管理システムである。導入だけでなく、運用についての提案など徹底的にサポートしてもらうことが可能だ。課題が不明確な店舗に寄り添う体制が整っている。
関連記事>>> クラウド型予約システムで予約の悩みを解決! |
初期費用:
・Lite 2万円
・Pro 3万円
・Enterprise 要問い合わせ
月額料金:
・Lite 月額1万円
・Pro 月額2万円
・Enterprise 要問い合わせ
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ― | ― | ◯ |
TableCheck(テーブルチェック)
数々の有名店をはじめ、国内外25カ国・地域の飲食店に導入実績がある「TableCheck(テーブルチェック)」。無断キャンセル被害をゼロにする「キャンセルプロテクション」機能や、18言語対応などを備えている。食べログなどのグルメサイト各種、電話予約もすべて一括管理が可能。CTIや電話の自動応答も搭載しており、集客の機会損失を減らすことができる。
初期費用:40,000円~
月額料金:13,000円~ ※料金は、席数などによって異なる。
詳細は、TableCheckまでお問い合わせください。
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
レストランボード(リクルート)
アプリ型の予約台帳サービス「レストランボード」は、誰もが操作しやすい使い勝手の良さが特長だ。配席管理を含む基本的な機能は無料で利用できる。ホットペッパーをはじめ、ぐるなびや食べログとの連携も可能。オプションにはホームページの作成機能もあり、SNSと連動させた情報発信なども行うことができる。
初期費用:0円
月額料金:0円
※メッセージ配信やホームページ作成機能など、別途有料オプションあり
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※一部、ホットペッパーグルメと連携することで使用できる機能あり
ヨヤクノート(株式会社カカクコム)
iPad専用のアプリ型システム「ヨヤクノート」は、わかりやすい管理操作が特長のアプリケーションだ。食べログネット予約と連携できる唯一の予約台帳でもある。初期設定も簡単で、操作に不安がある方も導入しやすいだろう。
初期費用:0円
月額料金:1店舗につき月額1万円
※食べログ店舗会員登録(無料)で初年度0円。食べログ店舗会員ではない店舗も1カ月間の無料お試しあり
<対応機能>
顧客台帳機能 | グルメサイト予約取込 | POS連携 | 多店舗管理 |
---|---|---|---|
◯ | ◯ | ― | ◯ |
予約管理システムで集客がうまくいく!
予約管理システムやアプリは操作が難しく、導入作業も煩雑なのではと心配される方もいるだろう。しかし、実際は操作性の良いサービスであれば導入しやすく、使用することでその利便性に気づかされるケースも多い。より利便性の高いシステムの中には、予約フォームを組み込んだホームページ作成機能や、複数のグルメサイトで行われる予約を一元化できるサイトコントローラーなども存在する。予約管理システムやアプリを有効活用して、業務の効率化に役立ててほしい。